堺:屋根の形と同じ角度で、天井が斜めに上がっていて、開放感のある素敵なお住まいですね。アートゥリーのローザのソファもリビングの中心で綺麗に納まっていますね。
O様:大きなソファを置きたくて2.4mの特注サイズで注文したんですよね。リビングの片側にカウンターがあるので、ソファの肘は片側だけにしました。抜けのある方が座りやすいですしね。
堺:生地選びも照明やお手持ちのキャビネットに合わせて、細やかな織りのニュアンスのものでお仕立てしましたね。お部屋にとてもお似合いでよかったです。
ギャッベはどのようなきっかけがあったのですか?
O様:前々から新築した時には、ギャッベは絶対に敷きたいなと思っていました。ちょうどソファを購入した後に、アートギャッベ展の案内が来たので、見にいきました。
堺:そうでしたね!ご家族が1人増えられて。
奥様は赤色がお好きで、初めから赤色がいいなーとおっしゃっていましたよね。
O様:はい。色は赤色で、サイズは150×200cmの大きさでいいかなと思っていました。ただ見ているうちに小さく感じてきて。家族、皆で体感してみると、ラグサイズ(170×240cm)の方が広々と寛げる事がよく分かりました。家の図面上でも敷けることが分かったし。なのでラグサイズ で検討しました。
その中の3枚で迷って・・・。
堺:それでお家にお試し敷きしに行かせていただきましたね。
O様:そうですね。初めにいいな・・・と思っていたクルミ染めで赤の細いラインが入ったギャッベを敷くと、床に馴染みすぎてピンとこなっかった。2枚目にこの赤色を敷いたら、グラデーションに深みがあり、とても映えてインテリアの雰囲気もさらに良くなりました。
やっぱり赤色!!と実感しました。
堺:お使いになられてどうですか?
O様:りょうくんはまだ7カ月なんですが、早くもハイハイできるようになったんです!
アートギャッベのおかげかも?(笑)