Collection
とある秋の日
170-004
SOLD
サイズ:238×168cm
織りの細かさ:サフ
製作:カシュガイ族
上下にすっと伸びる「麦の穂」。これは五穀豊穣のモチーフとして描かれています。生涯食べるものに困らないようにと願いを込めたこの文様。カシュガイの人々の主食は薄くのばしたナン。厳しい環境の中で毎日の食事をとるのも大変です。そのような暮らしの中で、日々の感謝と、その美しい光景を1枚のじゅうたんに仕立てたのではないかと思います。
-
花
意味・・・豊作・豊穣。美しいものへの憧れ。
由来・・・春の到来とともに美しく咲き乱れる花のイメージから。